【仕事のやりがい】クリエイターからの一言集 イラストレーション 忍者ブログ
ファッションやビジュアルの世界で働くクリエイターってどんな人。デザインの仕事のやりがい記事を一日一個。
Category :
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小町華子(イラストレーター)

イラストレーターとして活躍している小町さんは、専門学校入学当初は広告デザインを学ぶためグラフィックデザインを専攻していた。
卒業後はグラフィックテザイナーとして就職した。
だが、授業で実際にイラストを描くなかで、「小さい頃から絵を描くのは好きだったので、これを仕事にしたくなった」との思いはあった。
職場でもイラストを仕事で描く機会はあったが、自分の中の制作意欲は満たされず、その後に会社を辞めてフリーとなった。
最初は描きためた作品をプロタクションや編集部に持ち込んだ。
「売り込みに行くのは勇気がいります。今思えば、何も分からずに飛び込んだのが良かったのかもしれないですね。」
やがて仕事の依頼も増えていき、現在では日本たはこ産業やNTTドコモといった大手の広告でイラストが使われている。
仕事を続けていく上でのポイントは「イラストの技術だけでなく、先方とのコミュニケーションも重要。ただ要望を聞くだけではなく、相手が選択できるように自分からもアイテアを提案するのが大事」なのだそうだ。

小町華子(イラストレーター)


旅の指さし会話帳はこちら””
PR
高橋里季(デザイナー・イラストレーター)

高橋里季さんの作品は一貫して女性がモチーフ。流れていく時代をおしゃれに、しなやかに泳ぐ女性たちの絵は、時代の雰囲気や気分を的確に表現していて、若い女性の支持も高い。
高橋さんが目指す所は、音楽でいう万人受けする歌謡曲。
アートよりエンタテインメントや日常的で普遍的な作品。
等身大の女の子を描くことで、よりたくさんの女の子たちの心に響くメッセージを発信していきたいという。
その一方で、最近ではいろいろな人とコラボレーションした作品作りにも興味が出てきたのだそうだ。人の手が加わって、自分が思っている以上に素晴らしい作品が出来る。「楽しさや嬉しさ」を味わえるのが魅力なのだという。
そんな高橋さんの学生時代は、先生が推薦してくれたデザイン関係や流行の本を集中的に読んだり、今のイラストのアイデアやテーマのヒントになっていることをたくさん吸収できた貴重な時間だったという。
とはいえ、デザインの事を考える時は、当時からプロ意識を持ち、それに恥じない発想力を心掛けてきたという。そういう高い意識を持つことがいい作品作りにつながる。
「その中で迷いも生まれると思うけど、迷うことにさえも慣れちゃうと、後は何でも面白くなるんですよ!」と最後に語ってくれた。

高橋里季のHP
宇田川友恵(イラストレーター)

「絵やテサインに繋がること」
漠然とそんな世界への憧れを心に抱きながら専門学校に入学した宇多川さん。
しかし、卒業の段階になってもやりたいことがはっきりせず、何となく編集ブロダクションに就職した。
「仕事は面白かったが、編集というよリデザインそのものがしたい」
と会社を辞め、しばらくの間、自分の進むべき道を探し求めるようにトイデザイン、ディスプレイデザイン、グラフィックデザイン、ゲームデザインなどいろいろな仕事を経験した。
そして、気付けば絵の技術も格段と成長し、恵まれた環境を手にしていた。
またその一方で、自分の絵に対する思いの強さを確認し、「自分の絵で思い切って勝負しよう」と、念願のイラストレーターとして独立を決めた。
積極的に行った営業が実を結び、現在は様々な分野で活躍している。
「幅広い活動の中で様々なニーズに対応できる絵が描けるようになった」と、スキルも向上し可能性も広がった。
最近、インターネットで依頼を受けペットのポートレートを描き始めたという。愛情いっぱいの絵を見たお客様から「癒される」「感激した」と評判になっているらしい。
「絵を描くことを通していろいろなことに挑戦したい」と意欲満々に語ってくれた。

イラストハウスFAI 宇多川友恵
宇多川友恵エッセイ&イラスト CAT WALK
ペットの肖像画 ポートレイトFAI
よねやまゆうこ(イラストレーター)

当初、イラストレーターになる夢を周囲から反対されていたよねやまさん。「現実的でない、と言われて。でもそこでへこたれても仕方ないので、働いて学費を稼ぎつつ、学校に通いました。」その経験は、想像以上に有意義だったという。
「年齢を問わず、いろんな人がいで面白かったですね。みんな限られた時間を使っで頑張っているわけですから、内容が濃いんです。私自身も忙しいながらも楽しい毎日でした。」
卒業後は、デザイン関連会社などを経てフリーランスに。現在はイラストレーターとして雑誌や書籍など、多方面で活躍している。
中でもアジアや沖縄を旅するイラストエッセイ的な旅行記は、シリーズ化もされた代表作だ。
「持ち込みは数え切れないくらい行きました。この仕事も、出版社に企画を持ち込んだことから道が開けたんです。イラストは、ます人に見てもらわないとタメ。恥ずかしがらすに多くの人に見せることで磨かれるし、オリジナリティも確立する。」
見事に夢を叶えたよねやまさんはこう言う。
「入学時点では、漠然とした夢でいいんです。でも少しずつ、イラストレーターになって何がしたいのか、何ができるのか、と踏み込んで考えてゆく。それが夢を現実にできるかどうかの分岐点だと思うんです。」

よねやまゆうこのイラストと企画本””
たなか鮎子(イラストレーター)

グラフィフクデザインの仕事とともにイラストレーターとしで活動しているたなか鮎子さん。一見全く違った仕事のようだが「作るものの向こうに必ず伝える人がいる」という共通した魅力に惹かれているのだという。
両方をバランスよくこなすことで、自分の創作の幅も広がり成長もできる。そう語るたなかさん。
最近、「はたるになった天使」といつたかわいらしい絵本の絵や「1リットルの涙」という本のカバーイラストなど数多く手掛けている。表情豊かな“人間”を中心に、幼い頃から好きだったというファンタジックで浮遊しでいるようなものをモチーフにした絵は優しく、物語の世界を素敵に彩っている。そんな絵は見る人の心に響き、忘れられないものになったり、子供たちの成長に何かしらの影響を与えたりする存在になっていくのだろう。
「大好きな本の世界でそういった大切な役割を担えること、自分の絵が本になった時はとても嬉しい。」
と語りつつ、
「まだまだ自分が自由になりきっていないので、少しずつ自由に好きなことを表現していけるようになりたい、そしてもっとたくさんの本を飾れる絵を描いていきたい」
と夢は尽きない。

たなか鮎子のイラストが掲載されている本””
ブログ内検索
最新コメント
アクセス解析
Copyright © 【仕事のやりがい】クリエイターからの一言集。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]